しーまブログ ビューティー・健康奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2014年03月09日

肘湯で疲れを取る

こんにちはface03

春めいてきたと思っていたら、一転してこの2・3日は冬の寒さに
逆戻りですね。

皆さんいかがお過ごしでしょうか。

お仕事が年度末進行の方をはじめ、何かと忙しい3月。
今日もパソコンとにらめっこ! という方も多いのでは?

疲れた頭と身体にはアマロミを! と言いたいところですが、
今日は、忙しくてそんな時間が取れないよ、という方にオススメの
日常ケアを紹介します。

頭や眼を使うことの多い方にオススメなのは、タイトルにもある通り
足湯ならぬ肘湯!です。

1. 楽に座れる場所で、洗面台やタライを用意します。

2. 43度以上の少し熱めのお湯を入れ、疲れを感じている側の肘を
浸けます(両肘でもOK)icon181

3. お湯の温度が下がってきたらさし湯をしましょう。

4. 大体二十分位を目安にして、首筋や頭にうっすら汗ばんできたら  
  終了です。icon125

肘を温めることで、腕だけでなく肩や首筋がゆるみ、頭や眼の疲れが
取れてきます。胸の筋肉(大胸筋)もゆるむので、咳が続いていて胸の
緊張が強い方なども試してみてくださいね。

すべての笑顔のために
                  担当 伊藤
  

Posted by アマロミ at 22:53Comments(0)