しーまブログ ビューティー・健康奄美大島 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2012年03月11日

当店の場所確認!!

こんにちは§^。^§

今日はアマロミ店の場所が中々わからない方のために

外から見るアマロミをアップしたいと思います。

こちらです↓↓




お店を正面から見た際に、左側にツタヤ様がありまして

右側にまんてん様がありますicon41

空港方面からご来店される際は、分かりにくいと思いましので

まんてん様を過ぎて青いビル1階を目印にされるといいですface02

駐車場は正面の方に止めれます。

分からない場合・駐車場がいっぱいで止められない場合は

ご連絡お願い致します。
 
~リラクゼーション~アマロミ
(TEL)0997-57-7599  

Posted by アマロミ at 17:58Comments(0)

2012年03月10日

研修お疲れ様です★

先日、三日間東京での研修を終えた店長が無事奄美に戻りました。

三日間お疲れ様でした。

お土産も、ありがとうございました\(^o^)/


私達も、関野先生(研修でご指導を頂いている先生)から

与えられた課題を次回の研修でいかせるように、

頑張って努力していきます。

お客様にアドバイスする前にまずは、スタッフから!!

今は、アマロミスタッフ食生活の改善から心掛けています。

私は、ほぼ野菜中心にしています!(^^)!

すると、肌の調子がとても、よく肌トラブルがなくなりました★

みなさまも、野菜中心生活にしてみませんか?(^O^)

アマロミスタッフと一緒に食生活改善しましょう♪

  

Posted by アマロミ at 19:49Comments(1)

2012年03月09日

にきびが出来る原因

今日のブログにきびが出来る原因を少しだけ紹介しようと思います★

・遺伝
生まれつき毛孔の数が多く、皮脂腺も大きく、動きが活発な人がいる。

これは遺伝体質でニキビができやすくなる。

・生活習慣
偏食はにきびの大きな要因。

便秘もニキビを引き起こす。町内に便がたまっていると、腸壁から

有害物質が吸収されることがあり肝臓で解毒しきれず血管を通って

皮膚に作用されると考えられています。

胃腸の働きを弱めるアルコール、タバコもよくない。睡眠不足も影響。

ストレスも胃腸機能低下、自律神経失調症などの原因となりにきび発症

と悪化を招く。

・化粧品
化粧品の油脂成分が毛孔に入り込んで、直接毛孔を塞ぐことで皮脂が

脂っぽくなるなど、化粧品によってにきびが誘発される場合がある。

また、皮膚の汚れをそのままにしておくと、ほこりなどが付着して毛孔

が塞がれるので洗顔は十分に行う。

・自然環境
気温の変化も無視できない要因の一つ。気温が高くなると皮脂分泌が

盛んになり、低くなると皮脂量は減る。大気汚染も肌も皮膚を刺激する

為、大きな要因の一つとなる。

これらのほかにもニキビができる要因はあります。

簡単に直せるところから改善しニキビ0の肌を目指しましょうface05

アマロミの酵素パックはニキビにも効果的です!!

ぜひ、お試しください♪

  

Posted by アマロミ at 13:30Comments(0)

2012年03月08日

タグラグビー☆

今日も、一日天気悪いですね(*_*)


そんな雨の中でのご来店。

元田 豊春さん(笑)

3月25日開催!!

時間 9時30 受付開始

参加費 100円(保険料込)

元田豊春さんも一緒にタグラグビー

するらしいです(^O^)

笑顔が素敵な↓元田 豊春さん(笑)じゃん↓





撮影許可OKです\(^o^)/さーわーやーか


そんな、元田豊春さんは、

アマロミ 副店長 平瑠美子さんの親友であり、

牧野の、しんせきにもなります(笑)

↓アマロミスタッフもラグビーイメージしてみました☆



最近、黒髪デビューの杉元結泉さん ☆


3月25日 元田 豊春さんが待ってますので

みなさんぜひ参加してみてはいかがですか(^O^)?


詳しくは下記のHPまで♪
竹山浩史選手とのタグラグビー教室の案内




  

Posted by アマロミ at 16:00Comments(0)

2012年03月08日

☆ぎっくり腰になったときはどんなとき?

1位 重たいものを持ち上げようとして

2位 運動をしていて

3位 咳・くしゃみをして

4位 椅子から立ち上げったとき
その他 カラダをひねって、後ろのものを取ろうとしたとき

子供を湯船から引き上げようとしたとき などなど
色々ありますが、

ぎっくり腰になったときは、痛くない体勢で安静にすることです。
日々の姿勢や生活習慣を見直してみましょう!!

健康第一で毎日楽しく!!  

Posted by アマロミ at 11:55Comments(0)

2012年03月08日

昨日

昨日は空港での出勤だったストレッチマン奥田です★

最近お客様からの意見で多いのが場所がわかりずらいという意見です(-_-;)

他にも空港店に対し意見などある方は教えて頂くとこうえいです★  

Posted by アマロミ at 10:03Comments(0)

2012年03月08日

3月8日の記事


  

Posted by アマロミ at 09:57Comments(0)

2012年03月06日

腹式呼吸

こんにちはp(^-^)q
今回腹式呼吸について紹介します♪
東洋医学では、正しい呼吸をしていれば、体と心のバランスを自然に整えると考えられています。

ストレス・緊張を感じると胸だけで浅い呼吸をしていることが多いです。
自律神経が乱れ、ツボ押しだけでは心身のバランスが中々整わない状況になってしまいますφ(゜゜)ノ゜
自律神経を整え,効果的に行うためにも、腹式呼吸法をマスターし心と体をしなやかにしましょう。

呼吸法では息を吐くときも吸うときも、鼻を通すが鼻呼吸が難しい場合は、口呼吸でも大丈夫です♪

手をお腹に当てて呼吸に意識を集中させるとより効果アップ(。・_・。)ノ
1日20回程度を目安に♪

?肺に残っている空気をすべて吐き出す(・。・)
?ゆっくり息を吸い腹部を膨らませ全身に酸素が行き渡るイメージをつくるヽ(^^)
?腹部からゆっくり息を吐き出す(・。・)

ぜひ試されてみてくださいo(^-^o)(o^-^)o
  

Posted by アマロミ at 10:40Comments(0)

2012年03月05日

オイルマッサージの効果

今日は、オイルマッサージの効果について書こうと思いますface01

オイルマッサージは筋肉の緊張をほぐしてリラックスできます。

リンパの流れをスムーズにし、体内の老廃物を体外へ排出する働き

があり血行がよくなります!

オイルマッサージはお風呂上りが効果的です。

血行が良くなって、皮膚もお湯に使って柔らかくなっておりオイルの成分

を吸収しやすくなってる。なので成分が皮膚の毛細血管を通って全身に

回るのが早いというわけです★

オイルマッサージには体内の疲労物質や、老廃物をだす効果があり

ここで水分を取っておくと、翌朝、朝のおしっことともに老廃物が

出ていきます。水分は体のリフレッシュと疲労回復に役立つというわけ

ですface02

当店のオイルマッサージはただ表面を流すだけではなくお客様が

疲れている箇所、コってる場所をお客様のお好きな強さで施術させて

頂いてます。男性のお客様にも人気のあるコースですicon12

是非、一度お試しください♪



  

Posted by アマロミ at 17:56Comments(0)

2012年03月04日

髪きりブーム♪


こんにちわ \(^o^)/

アマロミでは、最近髪をきるスタッフが多いです☆

イメチェンってやつですかね (^O^)


アマロミスタッフだけではなく、昨日まき先生も!!

みなさんも、気分転換にイメチェンしてはどうですか?(^O^)

気分転換したいとき

またまた精油のご紹介

今日のオススメ精油は、ローズマリー

スッキリしたいときや、集中力を、あげたいときに!!!

最近精油を買われる方が多いです♪

サンプルもありますので、香りが気になる方は、

遠慮なくサンプルを、お使いください (^.^)
  

Posted by アマロミ at 15:23Comments(0)

2012年03月03日

☆中性脂肪☆

中性脂肪とコレステロールを 同じものと思っている

人がいますが 実は両者まったく 別物なのです
脂肪で あることは 共通している。

中性脂肪は肝臓で 作られたり 食事によって摂取され 貯蔵されます
この 肝臓で作られた 中性脂肪は大事な エネルギーになりますが

中性脂肪は すぐに使われず 万が一に備え蓄えられるのです。

過剰に中性脂肪やコレステロールが体内に 蓄積しまうと 人体に悪影響を及びします。

逆に 少ないと
次々に 体調の不良をお越してしまいます。

中性脂肪の役割

一つ目 エネルギー
2つ目 体温調節
3つ目 臓器を外部の刺激から守る役割

皆さん 健康第一で 日々気をつけましょう。  

Posted by アマロミ at 15:03Comments(0)

2012年03月02日

ご覧いただいてる方☆

月に一度の足ツボやもみほぐしでは、すぐに元の体に戻りますicon10

日々、定期的に通うのはもちろん、自宅でも毎日された方が

効果はかなりのものになりますicon22

ツボ押しなら目の疲れている方には、目のツボ!!

お酒の飲み過ぎには、肝臓のツボ!!

むくみや冷え、便秘、下痢などは、腎臓、腸周りなど

自分の症状に合ったツボ押しが自分でできますicon41

ストレッチなども同じですicon16

ツボの場所やストレッチの仕方などみなさんわからないと思いますicon21

そういった人のためにブログのコメントを通じて教えて頂ければ

写真付きで教えていきたいと思いますface05

じゃんじゃんコメントしてください。


  

Posted by アマロミ at 13:53Comments(0)

2012年03月01日

精油で肌美人2

こんにちは\(^o^)/

意外に年齢を表しているものは、首・手です。

顔はメークでカバーしても、手・首はうっかり忘れてしまいます。。。

手は体の皮膚の中で最もストレスを受けやすく、皮膚は薄くデリケート

なもの。 

エモリエント作用のあるもの

※(エモリエントとは皮膚を柔らかくする意味です。

★ゼラニウム ☆レモン ★シダーウッド

肌の老化を防止するもの

★ローズマリー

これらの精油はアマロミで販売・または使用しているもの

対策法

~アロマバス~

寒い時期は手浴で集中ケアを。入浴後時間がたてば、寝る直前に

もう一度。

~トリートメント~

ベースオイルと精油をブレンドすることで、ダイレクトに効果が得られます。

入浴後のくつろいだ時間を利用して行うといいと思います。





 


  

Posted by アマロミ at 13:13Comments(0)