2012年05月13日
カワユイ☆
皆さん 今晩は
先日 休みに パパイヤ治療院の りょうこさんと 産まれたばっかりの
赤ちゃんを見に 病院に行って来ました。


(画像を載せるの りょうこさんにOkもらいました。)
りょうこさんの お母さんも いて お母さんの誕生日の 2日ちがいで 産まれたそうです!
りょうこさんとお母さんと 赤ちゃん三人の 写真を
撮りたかったんですが
事務所てきに NGだそうです!(笑)

可愛 笑顔に ありがとう
担当 ニシ

先日 休みに パパイヤ治療院の りょうこさんと 産まれたばっかりの
赤ちゃんを見に 病院に行って来ました。


(画像を載せるの りょうこさんにOkもらいました。)
りょうこさんの お母さんも いて お母さんの誕生日の 2日ちがいで 産まれたそうです!
りょうこさんとお母さんと 赤ちゃん三人の 写真を
撮りたかったんですが
事務所てきに NGだそうです!(笑)

可愛 笑顔に ありがとう
担当 ニシ
Posted by アマロミ at
19:22
│Comments(0)
2012年05月13日
健康第1★
こんにちは!
当店では全身オイルマッサージと足つぼ・角質ケアの行う際に
足浴から行います

足は人間の第2の心臓とも呼ばれてます。
足は心臓より一番遠い場所にあるため、血行不良になりやすく
循環が上手くいかないため冷えやすくなってしまいます
ただの冷えだからと言ってそのままにしてはいけません
特に女性の場合は、男性と違ってむくみやすく、すぐ体にでやすいです
また冷え性は様々な病気を引き起こす原因になります
気を付けましょうね
当店では、足浴の際にティートリー(精油)を入れます!
ティートリーは殺菌効果や消臭効果があります
~使用方法~
入浴する際、3~5滴入れて使用してもいいですし、
水ぶき掃除の時、バケツに2・3滴入れて使用したりと
アロマポットなどでお部屋を清潔な香りにしたり出来ます!!
(温かいお湯に入れて頂いた方が香りがさらにアップします)

写真では左から2番目です
ぜひお試しください
担当 杉元

私は、後ろの列の真ん中に居ますよ
当店では全身オイルマッサージと足つぼ・角質ケアの行う際に
足浴から行います


足は人間の第2の心臓とも呼ばれてます。
足は心臓より一番遠い場所にあるため、血行不良になりやすく
循環が上手くいかないため冷えやすくなってしまいます

ただの冷えだからと言ってそのままにしてはいけません

特に女性の場合は、男性と違ってむくみやすく、すぐ体にでやすいです

また冷え性は様々な病気を引き起こす原因になります

気を付けましょうね

当店では、足浴の際にティートリー(精油)を入れます!
ティートリーは殺菌効果や消臭効果があります

~使用方法~
入浴する際、3~5滴入れて使用してもいいですし、
水ぶき掃除の時、バケツに2・3滴入れて使用したりと
アロマポットなどでお部屋を清潔な香りにしたり出来ます!!
(温かいお湯に入れて頂いた方が香りがさらにアップします)
写真では左から2番目です

ぜひお試しください

担当 杉元

私は、後ろの列の真ん中に居ますよ

Posted by アマロミ at
17:37
│Comments(0)